歴史と現代が見事に調和した街、ロンドン。ビッグベンやロンドンアイなどの定番観光スポットはもちろん、地元の人しか知らない隠れた名所まで、この街には魅力的なスポットが無数に存在します。今回は、初めてロンドンを訪れる方にも、リピーターの方にもおすすめできる、とっておきの体験スポットをご紹介しますね。
物価が高いですが、交通の便もよく、人気のショッピングエリアでショッピングを楽しむことができます。雨の多いロンドンだからこそ、屋内外問わず魅力的なスポットがたくさんあるんですね。
赤いバスで市内観光してみる
ロンドンに着いたら、トレードマークの赤いバスで市内を回りましょう。24時間〜72時間有効のチケットを買えば、その間は乗り降り自由です。夕食後に主要観光スポットの夜景を見ながら乗るのもおすすめですよ。
市内観光のもう一つの方法が「テムズクリッパー」です。ロンドンっ子も利用する水上バスで、川から見るロンドンアイやビッグベンは、地上とは違った印象を与えてくれます。渋滞がないので、通勤時間帯の利用もおすすめ。春秋は川風で冷えるので、防寒着をお忘れなく。
絶景レストランで食事してみる
ロンドン全景を見渡すのにおすすめなのが「スカイ・ガーデン」。「20フェンチャーチ・ストリート」の屋上に設置された全面ガラス張りのラウンジです。レストランを利用すれば予約なしで入れますので、コーヒーを飲みながらロンドンの大パノラマを満喫しましょう。
映画の舞台で食べ歩きしてみる
映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台となった「ノッティングヒル地区」。ロンドンを代表する高級住宅街です。素敵なブティック、高級ブランドのアウトレット、美味しそうなサンドイッチカフェがある地域ですね。
毎週土曜には「ポートベロー・ロード・マーケット」という、アンティーク市場が開催され、王宮にありそうな銀食器が手に入ります。食べ物屋さんも多いので、食べ歩きに最適。住宅街に止められたクラシックカーも見どころです。横道に入れば可愛い家が立ち並んでいますよ。
プロも通う市場で食材探ししてみる
プロの料理人も訪れる「バラ・マーケット」。その場でビールやワインを飲み、スペイン、フランスの美味しい食材を食べて…子供のようにワクワク探索できます。食の趣味が合わない友達と行っても、それぞれ楽しみが見つかりますよ。ちなみに、映画「ブリジット・ジョーンズの日記」にも登場しました。開催は毎週木曜〜土曜です。
激しめの絶叫マシーンを体験してみる
欧米の絶叫系遊園地はスリルが別次元です。ロンドン近郊には、オルトン・タワーズ、ソープ・パーク、チェシントン・ワールド・オブ・アドベンチャーズ、ウォリック城、レゴランド・ウィンザーがあります。日本にはない激しさを体験できますよ。
本場のアフタヌーンティーを堪能してみる
イギリスはアフタヌーンティーの本場です。ロンドンで一番高級なのが、「ザ・サボイ」や「ザ・リッツ」のアフタヌーンティー。正装は必要ありませんが、カジュアルすぎる服(サンダルやTシャツ)では入れません。食器やディスプレイも繊細なので、写真をたくさん撮ってしまいます。優雅な空間で至福のひとときをどうぞ。
楽天トラベルでザ・サボイやザ・リッツの宿泊プランの価格をチェック
レアなレコードを探してみる
イギリスは「ビートルズ」発祥の地。UKロック好きにおすすめしたいのが、「ラフトレード」というレコードショップです。ニューヨークにも進出している、英国内最大級のレコード店ですね。
店内には、レコードとポスターが所狭しに飾られていて、見るだけでもテンションが上がります。音楽好きなら必見のスポットです。
自然史博物館で恐竜に会ってみる
ロンドン自然史博物館では、巨大な恐竜の標本や、クジラの実物大展示が見れます。しかも入場無料!大英博物館の方が有名ですが、こちらの方がお子さん受けすると思います。
子供連れには特におすすめのスポットですね。
ハリー・ポッターの舞台を巡ってみる
ロンドンには、ハリー・ポッターの舞台がたくさんあります。まずは、オックスフォード大学の学生食堂「クライスト・チャーチ」。映画「ハリー・ポッター」でお馴染みの食堂です。しかもお昼以外は自由に見学できます。有名大学を訪れたら、子供の刺激にもなるかもしれません。アクセスはロンドンから列車で1時間です。
ロンドンからケンブリッジ大学に行く場合、ハリー・ポッターが汽車に乗った「キングス・クロス駅」で列車に乗って行きます。ハリポタファンにはたまりませんね。ケンブリッジ大学は川に沿って建てられているので、遊覧船で運河めぐりができます。特に夕方はライトアップが美しく、船頭はケンブリッジの学生のアルバイトが多いので、大学生活について聞けちゃいます。アクセスはロンドンから約1時間です。
楽天トラベルでハリー・ポッター聖地巡礼ツアーの価格をチェック
イギリスの田舎風景を満喫してみる
イギリスらしい田舎町が集まる「コッツウォルズ地区」。コッツウォルズストーンと呼ばれる、ハチミツ色のライムストーンを使った建物群が印象的です。6月〜8月には一面にラベンダーが広がります。アクセスはロンドンから車で約1時間と、日帰りでも十分楽しめますね。
超高級ホテルに宿泊してみる
落ち着いた「紳士淑女」にぴったりなホテル「ローズウッド・ロンドン」。オックスフォード・ストリートから徒歩わずか5分で、美味しいレストランや百貨店が歩いていける場所にあります。深めの浴槽なので、ゆったりお風呂に入れます。さすがに高いですが(汗)、ハネムーンの思い出づくりにぜひ。
楽天トラベルでローズウッド・ロンドンの宿泊プランの価格をチェック
ミレニアム・ブリッジからセントポール大聖堂を見る
セントポール大聖堂は、古くから、重要な王室行事(結婚式や即位記念式典)を行ってきた教会です。チャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚式もここです。巨大ドームは世界第二位の大きさです(ちなみに、1位は、バチカンのサンピエトロ大聖堂)。ドームの内側に描かれた綿密な装飾。毎日礼拝が行われているので、時間が合えば聖歌隊の合唱やパイプオルガンの演奏が聴けます。ぜひ頑張って400段の階段を登って、最上部のゴールデンギャラリーから、ロンドンを一望しましょう。夜は、近くのミレニアム・ブリッジからセントポール大聖堂のライトアップを見ましょう。近代建築とのコントラストは不思議な気分になります。それにしても、、、エレベーターを付けるわけにはいかないのだろうか。
女性におすすめのイギリスお土産
- バーバリーのコートとマフラー
- クラークスの靴
- ザ・ボディショップの基礎化粧品
- マークス&スペンサーの洋服
- ウェッジウッドの食器とお茶
- ウィッタードのお茶
- NO7の化粧品
- ラッシュの商品
- トップショップのビキニとジャケット
- ラドリーのバッグ
- イレギュラーチョイスの靴
- テッド・ベイカーのアクセサリー
ロンドン観光の基本情報
📍 日本からのアクセス
直行便で約12時間。成田・羽田からヒースロー空港まで、複数の航空会社が運航しています。
🌞 ベストの旅行シーズン
GW明けの5〜7月がおすすめです。4〜5月はイースター休暇で混みますし、7月に入ると夏休みでまた混みます。ただ、クリスマスのイルミネーションを楽しむのもいいでしょう。
☔ 気候について
ロンドンは雨が多い街として有名ですが、だからこそ屋内で楽しめるスポットが充実しているんですね。天候を気にせず、一年中楽しめる魅力的な都市です。