ギリシャ・アテネの観光スポット: 古代遺跡と絶景ビーチリゾート

古代文明の息づくアテネは、歴史愛好家から美食家まで、あらゆる旅行者を魅了する都市ですね。アクロポリスの威厳ある遺跡群から、エーゲ海を望む絶景スポット、そして本格的なギリシャ料理まで、アテネには見どころが盛りだくさんです。今回は、実際に現地を訪れた体験をもとに、効率的な観光ルートから宿泊のコツまで、アテネ旅行を最大限に楽しむためのポイントをご紹介します。

古代遺跡を効率よく回ってみる

アテネの古代遺跡

アテネの遺跡を効率よく回るポイントは二つありますね。

まず一つ目は、Hop-on Hop-off観光バスを利用すること。自由に乗り降りできるバスで、停留所も遺跡に近くてとても便利です。二つ目は、ハイシーズンには共通チケットを事前に購入して、長い列に並ぶのを避けることですね。これで貴重な時間を有効活用できます。

楽天トラベルでアテネ観光ツアーの価格をチェック

アテネの夜景をバックにギリシャ料理を堪能してみる

アテネの夜景とギリシャ料理

眩しい日差しを浴びた後は、ディナーを食べながらアテネの夜景を楽しんでみましょう。おすすめはAthensWas Hotelの7階にあるレストラン「Modern Rooftop Dining」です。

その名の通り、アクロポリスとアテネを360度パノラマで見渡しながら、現代風にアレンジされたギリシャ料理を堪能できます。一品一品は少なめの分量なので、色々な料理を楽しめるのがポイントですね。特にカルパッチョとデザートは絶品です。人気レストランなので、予約をお忘れなく。

楽天トラベルでAthensWas Hotelの価格をチェック

アテネで一番高い丘から夜景を眺めてみる

アテネで一番高いリカヴィトスの丘には、ケーブルカーで楽に上ることができます。天気が良い日は、アクロポリスとエーゲ海を見渡せるため、デートスポットとしてアテネっ子に大人気なんです。

異国情緒たっぷりの野外コンサート会場で演劇を鑑賞したり、カフェで一休みするのもおすすめです。特に夕暮れ時の景色は格別ですよ。

楽天トラベルでリカヴィトスの丘観光ツアーの価格をチェック

コミカルな衛兵交代を見学してみる

民族衣装を身にまとい、独特なコミカルな歩き方をするギリシャの衛兵さん。戦争で犠牲となった兵士の霊を慰める無名戦士の墓や大統領邸の前で見ることができます。

毎時間交代が行われますが、観光シーズン中は混雑するので、できれば30分前には席を確保しておくことをおすすめします。その独特な動きは一見の価値ありです。

楽天トラベルでアテネ市内観光ツアーの価格をチェック

周辺諸島に日帰り旅行してみる

30以上の島からなるギリシャ。最低でも丸一日は島に出掛けて、旅の疲れを癒したいですね。特に「サントリーニ島(ティラ島)」は世界の海辺リゾートでも別格の美しさです。

断崖絶壁に建つホテルでサントリーニワインを飲みながら、ポカポカの太陽に当たってウトウト昼寝。一日の締めくくりには「イア地区」で夕日を眺める…これは絶対に体験すべきですね。行かなかったら後悔すること間違いなしです。

ただし有名な分、お値段も高額なので、お手頃に楽しみたいなら、Serifos島、Naxos島、Paxoi島、Antiparos島、Milos島あたりがおすすめ。ギリシャ人の友達からの情報なので、間違いありません!

過去記事:サントリーニ島の遊び方

アテネから周辺諸島への移動には「Blue Star Ferries」が一般的です。アテネからサントリーニ島まで8時間、ミコノス島までは4時間で行けます。夕方に乗船して、船上から夕日を眺めるのも素敵な体験ですよ。

楽天トラベルでギリシャ諸島ツアーの価格をチェック

アテネの基礎知識

日本からのアクセス
ヨーロッパ経由、アジア経由、中東経由とルートは様々です。シンガポールやタイ経由は割安ですが、所要時間は18~24時間と長く、乗り継ぎ時に1泊することもあります。

ベストの旅行シーズン
ビーチリゾートは6~8月がハイシーズン。遺跡巡りは、爽やかな気候の春秋がおすすめです。割安に旅をしたいなら冬がねらい目。航空券やホテルが最安値で、遺跡や博物館は11月から3月までの毎週日曜日に無料開放されます。

治安
アテネは日本と比べても特に危険ではありません。ただし、長引く不況や中東・アフリカからの移民の流入で、物乞いや物売りが増加していることは頭に入れておきましょう。

旅行者の市内での移動
地下鉄とバスが最も手軽で便利です。

アテネのホテルの相場

  • 4~5つ星ホテル:シングル €150~(約17,250円~)/ダブル €170~(約19,550円~)
  • 2~3つ星ホテル:シングル €100~€140(約11,500~16,100円)/ダブル €120~€160(約13,800~18,400円)
  • エコノミー:シングル €60~€90(約6,900~10,350円)/ダブル €70~€100(約8,050~11,500円)
  • ユースホテル:€17~€30(約1,950~3,450円)

おすすめの宿泊エリア

アテネのおすすめ宿泊エリアのナンバーワンは、プラカ地区です。アクロポリス遺跡にも近く、また、プラカ通りの南東のエリアには、アテネでも有名なキダシネオン通りやアドリアノウ通りがあり、多くのレストランやお土産屋さん、そしてミニスーパーのような雑貨店もありますから、歩いているだけでも楽しいエリアです。

他におすすめなのは:

シンタグマ広場周辺のホテル
国会議事堂や無名戦士の墓などがあり、アテネの街にとって重要な場所です。交通の便も良好ですね。

コロナキ地区周辺のホテル
お金持ちの人が多く住んでいて、おしゃれなエリア。高級ブティックやカフェもあり、他のアテネの街とは少し違った雰囲気です。ホテルのお値段も少し高くなりますが、その分治安も良いですし、ブランド品のショッピングなら徒歩で行けるので便利です。